プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,980¥1,980 税込
ポイント: 20pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: K-MUSIC
中古品: ¥1

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
不純な動機ではじめよう (一般書) 単行本 – 2013/11/11
購入オプションとあわせ買い
「仕事術」「コミュニケーション術」
「文章術」「ノート術」
「成功法則」「マーケティング」……
あらゆるビジネス書が生まれてきました。
でも、本当は多くの人がわかっているはずです。
「ビジネス書じゃあ人生は変わらない」と。
じゃあその理由は何なのか? なぜ変わらないのか?
それは「やり方だけ」を教えているからです。
そんなものをマネても人生は変わりません!
むしろ、あらゆる方法論は、
あなたを「使えない人間」「取っ替えの利く人間」に変えられている
可能性が高いのです!
本当に大切なのは……
■■ビジネステロリストによる"全く"新しいビジネス書! ■■
著者原田翔太氏は、10代の頃から次々と1億円規模のビジネスを作り、
有名ベンチャー企業役員などを経て、
コンサルティング会社を経営しながら、
ときにオリコンランク入りするミュージシャン、
ときにマーケティングプロデューサー、
ときに講演家、
生き方を自由自在に変える
自称「ビジネステロリスト」。
やりたいと思ったことすべてを叶え、結果を残し続けてきた人物です。
あらゆるノウハウを知り尽くし、
10年以上トップクラスを走り続けた男が教える
人生を劇的に変える「在り方」の書。
「やり方やノウハウよりも大切なこと」をすべて公開!
■■人生は、「やり方」を学んでも変えられない! 「在り方」を変えろ! ■■
在り方を変えると言っても難しく感じるかもしれません。
しかし、この本を読むだけで、自分の在り方を変わり始めます。
「今の現状に不満がある」
「自分の人生の可能性を諦めたくない」
「社会の歯車になりたくない」
「経済的にも時間的にも縛られない、自由になりたい」
と思っている人は、ぜひこの本を読んでみてください!
- 本の長さ252ページ
- 言語日本語
- 出版社徳間書店
- 発売日2013/11/11
- ISBN-104198636370
- ISBN-13978-4198636371
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
著者について
登録情報
- 出版社 : 徳間書店 (2013/11/11)
- 発売日 : 2013/11/11
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 252ページ
- ISBN-10 : 4198636370
- ISBN-13 : 978-4198636371
- Amazon 売れ筋ランキング: - 237,885位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について

原田翔太(はらだ・しょうた)
1984年3月1日生まれ、東京都武蔵野市出身
上智大学文学部、早稲田大学第二文学部中退
職業:ビジネステロリスト(業界革命を起こす専門家)
「小ちゃな革命」を支援する会社」
株式会社ユナイテッドリンクスジャパン 代表取締役
「全く新しい、革命の出版社」
イデアパブリッシング株式会社 取締役副社長(COO)
そのほか、カフェ運営・コーヒー豆通販会社を経営
19歳のとき、得意だった語学を武器に、実家の一室にて、パソコン1台、身体一つのみで英語翻訳者として起業。 その後ウェブサービス運営を通じ、若干22歳にして単身で1億円を超える売り上げを叩きだし、ネット界の風雲児と称される。
現在は、東京都・吉祥寺で経営コンサルティング会社ユナイテッドリンクスジャパンを経営。精密な数字の裏に潜む、人間の深層心理を鮮やかに捉え追及する「感性と理論の合」をモットーに、町の小さな商店から誰もが知る有名大企業まで、ネットを使って、少ないリスクで、大きなリターンを生み出すためのネット戦略を伝授する。あらゆるビジネスの中に眠る「コア」を掘り起こし、立体的に魅力を言語化・視覚化する「360°マーケティング」を指導。業界記録を塗り替えるクライアントを続々と輩出中。
1年持てば良いといわれる変化の速いウェブビジネス界において、その普遍性の高いパワフルなメソッドが幅広い指示を集め、国内でもトップクラスの実績を誇り、若手NO.1コンサルタントとの呼び名が高い。その手腕を買われ、2007年より経営参画・資本出資した株式会社ウィルゲートでは、常務取締役兼最高マーケティング責任者(CMO)として、SEO業界最後発参入だった同社を、「日本のベストベンチャー100」選出、業界成長率NO.1企業へ成長させるなど、短期間のうちに業績アップに導いた。(2012年7月同社取締役退任)また業界NO.1の電子書籍ポータル「インフォトップ」の立ち上げ期からかかわり、モバイル版プロデューサーとして同社の知名度獲得・市場創出に貢献。その後、国内の情報販売における啓蒙機関として「日本インターネットアントレプレナー協会」(現一般社団法人日本情報販売倫理機構)の立ち上げに副理事長として携わるなど、電子コンテンツ業界を草創期から支えてきた。
その経験を生かして、国内大手出版社などに、デジタルコンテンツビジネスの指導も行ってきた。2013年、ビクターエンターテイメントよりアーティストとしてデビュー。ロックミュージシャンとしての顔のほかに、現在では津軽三味線奏者としての顔も持つ。コピーライター、ウェブデザイナー、フォトグラァー、ビデオグラファー、ミュージシャンなどあらゆる領域の表現技術を操るマルチメディアクリエイターとしての顔も持つ。
<原田翔太関連メディア>
http://www.haradashota.jp/
<原田翔太公式メールマガジン>
http://www.haradashota.jp/mailmagazine/read/
<原田翔太facebook>
https://www.facebook.com/harada.shota
<原田翔太twitter>
https://twitter.com/shotaharada
*コンタクト、お問い合わせ、仕事の依頼・・・etc 何か連絡したいことがある方はfacebookから直接どうぞ。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
求めています。
そんな中…
不純な動機で始めようの著者
原田翔太さんは「小っちゃな革命」を
自分のコアとして、
迷走している日本という国に
影響を与えようと、この本を出版しました。
これからの時代
いい大学をでて
一流企業に就職するという
高度経済成長期の神話は崩壊します。
(もうすでに崩壊している)
ではこれからどうするのか?
その問いに対する1つのヒントが
この本に散りばめられています。
もう答えさがしや安定、そして他人や外部に
自分の人生を委ねることはやめませんか?
自由なはずの日本なのに
大人に洗脳され
社会に洗脳され
親に洗脳され
自分らしい生き方を見失っている人が
あまりにも多すぎます。
安定もクソくらえです。
世界の革命家チェ・ゲバラも
キューバ革命で一時の安定を手にしかけました。
しかし…
自分のコアに正直に
安定なんか捨てて新たな戦いに挑んで
亡くなりました。
自分にとってのコアや
絶対に譲れない軸というのを
見つけた時に本当に輝いた人生を
送ることができると思います。
たった一度の人生。
我慢して生きるか?
それとも…
自分の生きたいように生きるか?
常識なんてぶっ壊し
いいかげん好き放題生きても
いいんじゃない?
そんな著者のパワーが
伝わってくる
いままで経験したことのない
読後感でした。
今をズババ!と気持ちよく切り取った文体はまるで雑誌の軽やかさがあるのに、
1P読むのに何回も何日も思いをはせるくらい文章の一発一発が重い。まるで哲学書か古典か何かのようだ。
古典だなんて言うつもりはない。あくまで口語がコテコテに盛られた『雑誌』のような本だ。
しかし、、プライベートで複数買いするに値するし「、繰り返し読むにも値する。
これは何年ぶりでの素晴らしい本だ。
冷徹に現実をつきつけて、地に足をつけて論を展開したと思ったら、すさまじい情熱がとんでくる。
読んでて爆笑する事あり、絶句する事あり、叫びたくなる事ありの、
本当に素晴らしい本だ。
これがライブかコンサートなら、
まよわずシャウトしてスタンディングオベーションしてるレベルだ。
本当だ。
これはステマではない。
こんな事を身の回りの人にいったら気持ち悪がられるから、ここに書くけど、
軽い口調で書かれてるけど、安っぽくない。本当に素晴らしい本だ、
もう少しテレビの露出が増えないかなぁ。もう少し原田さんの価値観に触れてみたいです。
人と違うことをせよ!というのを地で生きており
「殿様バッタの商売」で成功しているが、
本人の成功を自慢しているわけではなく、
真剣に、この本を読む人に熱く語りかける。
語りかけるというより、本当に魂に響く。
↓
やる気が出る。
↓
そしてビジネスに対して、熱くなるという本。
でも、本書を読み進めていくにつれて度肝を抜かれました(笑)
正直なところ、著名な自己啓発書、ビジネス書、経済学書を読むよりも、この本を読んだ方がよっぽどためになるなと感じました。
単なる知識で終わらない知識が随所に散りばめられ、読者の人生を一冊の本を通して変えてやろうという熱い想いがビシバシと伝わり、心から感動しました。
それと同時に、著者も本文中で話していることですが、これからの時代はこのような圧倒的価値を生み出せる存在しか生き残っていけないのだろうと感じました。
大切な人を、大切なモノを、何よりも自分を守りたかったら読め!という本なのではないかと思います(笑
タイトルですが、「動機が不順かなんてどうでもいい、まずは始めてみよう」という意味合いです。
という気持ちで読み始めたが、全然そんな軽い内容ではなかった。
最初から、現状とこれからの世界について
詳しい情報が書いてあり、普通に構えていたらやばいと
思い始めた。
作者自身、びびりだったと語っていたり、
サラリーマンや、会社を最初から立ちあげることを経験せずに
一人で仕事をやっていたということが、
他に聞いたことが無い内容で、刺激になった。
今とにかくやりたいことがある人や、または今は見つかって
いなくても、何かやりたいと思っている人には
非常に背中を押してくれる本だ。自分も押されて行動した。
この本の中で、上手くいく人といかない人の能力の差は
ほんのわずかだ、と書かれている。これだけすごい著者だから
成功したのでは、とも思ってしまうが
内容を読めば、誰でも成功に近付けることがわかる。
もちろん、努力は必要だが。
人生はまだ捨てたもんじゃない、と思えた。
とにかく、自分が知らなかった情報と、また
大きなエネルギーを得られた。
この本を読み進めて、だいぶ自分とはかけ離れた世界だな
とも思ったが、さいごに「えっへん(笑)」などで
笑わせて、肩の力を抜かせてくれるところが
また良かった。
この本を手に取ると、そのちょっとしたぶ厚さと
表紙の配色の良さに好感が持てるが、
外だけではなく、中身もあつかましさも感じながら
でも熱く感じた。
とにかく読んで、中のことを1つでも行動すると
変われる自分に気づくと思います。
是非、早いうちに、この本の内容に巡り合うことを
お薦めします。または、書店で「はじめに」を
読むだけでも。とにかく、人生観が変わった一冊でした。